ハッピー夢日記

美的ライフ&夢や希望を叶え、幸せになることを目指すためのノウハウやスキル情報等をお届けしている開運ブログです。

スポンサーリンク

速報! 塩野義製薬が初の純国産ワクチン&コロナの治療薬を早ければ年内供給?

塩野義製薬が初の純国産ワクチン&コロナの治療薬を早ければ年内供給?

塩野義製薬の手代木功社長は10日、開発中の新型コロナウイルスのワクチンについて、最終段階の大規模な治験(臨床試験)と並行する形の条件付きの使用承認が得られれば、年内に実用化できる見通しであることを明らかにした。同日の報道向け決算説明会で説明した。

 塩野義は遺伝子組み換えのタンパクワクチンを開発中で、現在は第1、2段階にあたる第1/2相試験を進めている。手代木社長は条件付き承認に向けて国と協議中とし、「十分な有効性と安全性を担保できれば、条件付きの承認を考えてほしいと話をさせてもらう」と述べた。実用化後の全数調査などを条件として提案する方針という。

 手代木社長はまた、コロナの変異株に対応したワクチン開発を進めていることも明かした。すでに年間1千万人分の生産体制を構築しており、年内には3千万人分以上への供給力引き上げを目標としている。

 一方、コロナの治療薬については「できるだけ早く(自宅でも服用できる)経口剤を作りたい」と述べ、今年度前半に治験を開始する方針を説明。今年度内の実用化に向けて開発を進めているとした。

新型コロナウイルスに対する塩野義製薬の取り組み
 新型コロナウイルスの世界的な蔓延による社会の混乱が続く中、当社は医薬品の安定供給に努めるとともに、感染症を重点疾患領域に掲げる製薬企業として、公的機関やアカデミア、パートナー企業と連携し、新型コロナウイルス感染症に対する治療薬やワクチン、診断薬など幅広い医療ソリューションの開発に鋭意取り組んでおります。

 当社は、取り組むべきマテリアリティ(重要課題)として「感染症の脅威からの解放」を特定し、治療薬の研究・開発だけにとどまらず、啓発・予防・診断ならびに重症化抑制といった感染症のトータルケアに対する取り組みを進めております。当社はパンデミックの早期終息による社会の安心・安全の回復に貢献するために、産官学での連携を密にし、各取り組みを加速するとともに、今後も状況に変化があり次第、皆さまにお知らせし、企業としての社会的責任を果してまいります。

1. 治療薬の創製に向けた取り組み
北海道大学人獣共通感染症リサーチセンターとの共同研究の中で、新型コロナウイルス株を使用した創薬研究を開始しております。まだ初期段階ではありますが、当社の抗ウイルス化合物ライブラリーを用いたin vitro試験にて、新型コロナウイルス株に対する有望な化合物群を確認しております。当社は本研究を最優先プロジェクトの1つに位置付け、2020年度内の臨床試験開始を目指して創薬を加速するとともに、長期に亘る流行や将来のパンデミックに備えて継続的に取り組んでまいります。

2. ワクチン開発に向けた取り組み
弊社のグループ会社であるUMNファーマが、国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)の支援する研究開発課題である「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のワクチン開発に関する研究」(研究開発代表者:国立感染症研究所 インフルエンザウイルス研究センター・長谷川秀樹センター長)に2020年3月より参画し、組換えタンパクワクチンの開発に協力しております。

3. COVID-19検査キット提供に向けた取り組み
2020年3月17日にお知らせしたCOVID-19抗体検査キット1については、この度、導入元の株式会社マイクロブラッドサイエンスとの間で契約を締結し、国内での実用化に向けて性能試験に参画し、薬事承認に必要な臨床データの収集を進めております。また、本キットのさらなるエビデンス構築を目的に、臨床研究を早急に開始する予定です。本キットの有用性を確認し、体外診断用医薬品として一日も早く医療に貢献することができるよう取り組んでまいります。

塩野義製薬株式会社(しおのぎせいやく、英語: SHIONOGI & CO., LTD.)は、大阪府大阪市中央区道修町に本社を置く、日本国内の大手製薬企業であり、処方箋医薬品と医薬品を主とする製薬企業である。公式の社名略称としてシオノギ製薬、あるいはシオノギも用いられている。

1878年3月17日 - 大阪・道修町にて和漢薬問屋「塩野義三郎商店」として創業される

社名の由来は、創業者の塩野義三郎の名に因むもの。ロゴマークは、天秤で薬量を正確に計量するために用いられた分銅に由来している

2017年7月時点の時価総額は、武田薬品工業アステラス製薬大塚ホールディングス中外製薬に次いで医薬品セクターで5位。

日経平均株価JPX日経インデックス400の構成銘柄である。

春風アラカルト

 みちのくでは3月20日~21日にかけて26メートル強の暴風が吹き荒れた。
春一番はその年の立春から春分(2020年3月20日)までの間に最初に吹く強い南寄りの風のこと。
2020年の立春は2月4日(火)になります。
2020年の春分は3月20日(木)になります。
そうするとはる何番目の風になるのだろうか?
私はなごり雪にの曲が好きだから「なごり風」とでもしておこう。

 近江地方ではこのころの強風のことを「比良の八荒(ひらのはっこう)」というようです。

 又、貝寄風(かいよせ)という言葉がある。
冬の季節風のなごりに3月下旬ごろ吹く西風。
この風で大阪住吉の浜辺に打ち寄せられた貝から造花をつくり四天王寺聖徳太子をまつる聖霊会(しょうりょうえ)に献じたという。
このころに吹く風のことを「貝寄風」と呼ぶらしい。

昔の人は浜辺に向かってまだ見ぬ春に思いを馳せていたのだろう。

私にはそんな時思い起こす俳句がある。

「春風や闘志いだきて丘にたつ」という高浜虚子の俳句です。


「春風や闘志いだきて丘にたつ」という高浜虚子の俳句は

季語が「春風」で「はるかぜ」と読むのが普通でしょう。

でもね~、この句「春風や闘志いだきて丘にたつ」だけは

「春風」は「はるかぜ」と読まずに「しゅんぷう」と読むのがいいですね。

 私的に意訳をしてみると
「おお吹きすさぶしゅんぷうよ、俺はこれからいばらの道に立ち向かい、挑戦していくぞ」といった感じですね。

あたかも坂本龍馬が桂浜から大海原に向かって叫んでいるかのようですね。

この句「春風や闘志いだきて丘にたつ」は、意思決定宣言なのですね。

あることを決心し、それに立ち向かおうとするときには表情は自然と険しくなります。

オリンピックの競技でスタートラインに立った時の気持ちです。

ここで「はるかぜ」と読んだのでは丘の上に立つ、長い緑の黒髪の少女をイメージしてしまいますし、力が入りませんね。

「春風や闘志いだきて丘にたつ」 を
「はるかぜ」と読むと可愛い少女が長いストレートヘアーを靡かせ、白いブラウスにピンク系ミモレ丈のフレアースカートがひらひらしているさまが想像されます。

私の呼びかけに手を振って「あなた~」と応えている穏やかな光景が眼に浮かびます。

「春風や闘志いだきて丘にたつ」の解釈で
はるかぜは温かい&心地よい風であり、ほんわかモードで、厳しさが感じられません。
「春風や闘志いだきて丘にたつ」を「しゅんぷう」と感じ取ると
肌を突き刺すような風の中、新しい目標に向かい、男が挑戦していく様は並々ならぬ決意が読み取れます。
いわば逆境に向かって不屈の闘志をみなぎらせているのです。
「春風や闘志いだきて丘にたつ」の
「しゅんぷう」は逆境をイメージしているのです。
心地よい春風の中に果たして「闘志」がみなぎるのでしょうか。

そんな時、ほんわかした「はるかぜ」はふさわしくなく、やはり「しゅんぷう」が厳しさを感じさせ、身震いさえ覚えます。
「しゅんぷう」と読むココロは闘志にあり、読み解くキーワードは正に「闘志」にあるといえます。
「闘志」こそが作者の思いなのです。

 

スポンサーリンク  

キャノ・クリスタレス(Cano Cristales)は七色に輝く世界一美しすぎる虹の川だ♪~期間限定!


南米コロンビアにある国立自然公園・シエラ・デ・ラ・マカレナは車では簡単に行くことができない、周囲とほとんど隔離されたような場所に位置し、そこにには全長100キロにおよぶ広大な川、キャノ〔カーニョ〕・クリスタレス(Cano Cristales)が流れています。

 

キャノ・クリスタレスは、1年のほとんどは普通の川と変わらないのですが、乾季と雨季の狭間である9月から11月のほんの2~3週間だけ、世界のどこでも見ることのできない美しい川へと変貌するのです。す。その美しさは、「世界一美しい川」あるいは「五色の川」&「虹の川」と呼ばれ、多くの人びとから賞賛されています。


Caño Cristales "El Río Más Hermoso Del Mundo" ¿CÓMO ES?

 

「世界一美しい川」キャノ・クリスタレスに深く関わるのは、川床一面に広がる緑色の苔と藻なんです。

 

乾季によって水位が落ちた川は、太陽熱によって水温が上昇し始め、その影響から毎年数週間だけ、爆発的に赤やピンク色をした苔の花が咲き乱れます。そこへ、黄色く色づいた苔や緑色をした藻が混じる砂、青い川面が入り乱れることによって、五色と呼ばれる川が姿を現すのです。

 

陸路では辿りつくことができない辺鄙(へんぴ)な場所にあるキャノ・クリスタレスですが、かつて人々が足を踏み入れることができない理由がありました。
ひとつめは、観光客が押し寄せることによる環境への影響が懸念され、公園が数年間閉鎖されたこと。そしてもうひとつは、周辺地域でゲリラ活動が頻繁に行われていたことでした。

 

それらの理由から、永らくこの地は人々から隔離された状態にありましたが、2009年を境に公園の開放が再開されてからは、観光客が利用するための飛行機が運航されるようになり、アクセスがだいぶ便利に。あらゆる条件が揃わないと、目にすることのできない幻の景色。多少の冒険を覚悟しても、冥途の土産に一見の価値はありますね。


Caño Cristales: El Rio Más Hermoso del Mundo - Colombia HD

この川を見たらあなたの人生もこれからバラ色や虹色に輝くかもね♪~


エディット・ピアフ バラ色の人生


Over the Rainbow / 虹の彼方に [日本語訳付き]  ヴィッキー・カー

 

 

スポンサーリンク  

 

 

何があっても、どんなに追い込まれても、 強きココロだけは持ち続けよう! 浜口直太著『願いを叶える「言葉」365日』より

2019年2月11日

何があっても、どんなに追い込まれても、

 

強きココロだけは持ち続けよう!

 

最後はそれだけが、勝因となるから。

 

強気ココロがあれば、なんでも乗り越えられるから。

 

以上は 浜口直太著『願いを叶える「言葉」365日』より一部抜粋&加筆


★浜口直太のプロフィール
生年月日 1960年07月07日
性別 男性
血液型 A
出身地 兵庫県
居住地 東京都
職業 自営業
趣味は読書・作詩・水泳。

1997年8月、東京に国際ビジネス・経営コンサルティング会社「株式会社日本コンサルティング・インターナショナル」(現株式会社JCI)を設立し、代表取締役社長に就任。

2011月10月に株式会社JCIを新設し、代表取締役に就任。

現在まで、日・米・アジアを中心に、総合的な国際ビジネス・経営コンサルティングを行う。また、日本貿易振興機構(JETRO)対日投資アドバイザー、ベンチャー企業数十社の取締役・監査役・顧問を歴任。

現在まで、1200億円以上の資金調達、50社以上の上場を支援。

独立前は、いずれも大手国際会計・経営コンサルティング会社であるKPMGピートマーウィック社に日本企業部マネージャー(在米)として、プライスウォーターハウスクーパース(PwC)社に日本企業部ディレクター(在米)として勤務。

過去に1100社以上の大手・中堅・ベンチャー企業の経営コンサルティングを行う。中でも、外国企業の日本進出、日本企業の海外進出、国際企業提携並びに新規事業開発の支援を得意とする。


著書は、

『成功の「新」ルール 強い会社はこうして作れ!』
『仕事と人生を熱くする、いい話』
『仕事が速い人のすごい習慣&仕事術』
『リアルケースに学ぶ完全アメリカ起業マニュアル』
『天職の見つけ方』
『凡人でも上場できる!起業の黄金ルール』
『あたりまえだけどなかなかできない仕事のルール』
CFO 最高財務責任者』『MBAでは学べない勝つ経営の本質』
など100冊以上あり、300万部を突破。

スポンサーリンク  

 

どんなときにも 積極的に前向きに生きぬこう! 今日の一言 浜口直太に学

☆彡4月5日今日の一言

受け身の人生は

 

敗北者の人生。

 

どんなときにも

 

積極的に前向きに生きぬこう!

 

その一念の中にのみ

 

勝因が凝縮されているから。

 

幸せの原因が集積されているから

 

 

新装版 願いを叶える「言葉」365日

新装版 願いを叶える「言葉」365日

 

 

以上は 浜口直太著 願いを叶える言葉365日 より一部抜粋

天国言葉の使い方・レシピ どんな時も「ツイてる」「良かった」とポジティブに

あなたを幸せにする天国言葉として斎藤一人さんは

➀「愛してます」➁「ついている」➂「うれしい」➃「楽しい」

➄「感謝してます」➅「幸せ」⑦「ありがとう」⑧「許します」を

 

提案していると昨日お知らせしました。

 

今日は天国言葉をどのように使えばいいのだろうかということで

 

天国言葉の使い方・レシピのお知らせです。

 

どんな時も「ツイてる」「良かった」ということです。

 

ラッキーな時に「ツイてる」は当たり前ですね。

 

今度は転んで擦りむいて涙目になった時はどうでしょうか。

 

「なんて運が悪いんだ」「道がデコボコだからいけないんだ」

 

と言いたくなりますよね。

 

そこで

 

「このぐらいで済んでよかった」

 

「ツイてる」と言ってみましょう。

 

又何か物を落とした時

 

「えー、どーしよう」ではなくて、

 

「命まで落とさなくてよかった。」「ツイてる」

 

雨が降った時

 

「嫌になっちゃうな」は普通の発想です。

 

素敵なあなたは「花が喜んでうれしそう」といいましょう。

 

雨に濡れた木々や草花はほんとにきれいですよね。

 

すてきな傘が差せたり、お気に入りのレインシューズが履けたりして、

 

雨の日のオシャレを楽しみましょう。

 

映画『雨に唄えば


最高の感動「雨に唄えば」

 

ヒールが折れても、

 

「足が折れなくてよかった。ツイてる」といいましょう。

 

人はチョットしたことで悲しんたり、ふてくされたり、落ち込んだりしがちです。

 

そうすると次に、嫌なことを引き寄せてしまいます。

 

嫌なことが起きたときこそ「ツイてる」といって、

 

物事を前向きに、プラス・ポジティブにとらえられる人には

 

次から次へと良いことが起こるようになるものなのです。

 

 

※映画『雨に唄えば』(あめにうたえば、原題:Singin' in the Rain)は、アメリカのポピュラーソングおよびそれを主題歌にした1952年公開のミュージカル。

 

雨に唄えば 製作60周年記念リマスター版 [Blu-ray]

雨に唄えば 製作60周年記念リマスター版 [Blu-ray]

 

 
日本での公開は1953年。監督はスタンリー・ドーネンと、主演も務めたジーン・ケリー

トーキー映画黎明期の舞台裏の人間模様を「雨に唄えば」をはじめとするヒット曲にのせてコメディタッチで描く。

ジーン・ケリー演じる主人公が土砂降りの雨の中で主題歌を歌い喜びを表現するシーンは、映画史に残る名場面として語り継がれている。

 

 

あなたを幸せにする天国言葉とは?

1月3日には「ツキを呼ぶ魔法の言葉」として

 

➀ありがとう! ➁感謝します!➂ツイてる!

 

という3つの言葉を紹介しました。

 

今日は 舛岡はなゑ著 「斎藤一人みるみる幸せを呼ぶ魔法の法則」より

「天国の言葉」を紹介します。

 

斎藤一人 みるみる幸せをよぶ魔法の法則

斎藤一人 みるみる幸せをよぶ魔法の法則

 

 

あなたを幸せにする天国言葉として

 

➀「愛してます」➁「ついている」➂「うれしい」➃「楽しい」

 

➄「感謝してます」➅「幸せ」⑦「ありがとう」⑧「許します」を提案しています。

 

これら八つの言葉を口癖にしていると、人相までよくなって、何時でも笑顔になるというのです。

 

反対に使ってはいけないのは、言ったほうも、聞いたほうも気持ちが暗くなる

「地獄言葉」です。

例えば

「恐れている」「ツイてない「不平不満」「グチ、泣き言」「悪口、文句」

「心配事」「許せない」などです。

 

こんな言葉ばかり使っていると、眉間にしわが寄り、

口角が下がった✖の顔になってしまいます。

 

こんな顔をしている人の所へ幸せはやってきません。

 

幸せな人はしかめ面なんかはしないものです。

 

もし、地獄言葉を言ってしまったら、天国言葉セットを三回言って打ち消してください。

という内容です。

 

 

工学博士の五日市剛さんが提唱している

 

➀ありがとう! ➁感謝します!➂ツイてる!

 

も入っていますね。

 

いずれも先日話したプラス・ポジティブことばです。

 

変わったところは「許す」という言葉です。

 

これは人によっては、非常に困難なことかもしれません。

 

他人に、何を言われようと、何をされようと「許す」というのですから。

 

何か嫌なことを言われたり、されたしたら「倍返し」が生活信条という人にはかなり高いハードルです。

 

聖書の「汝の敵を愛せ」Love thy Enemy.に通じるものがあります。

 

私には即実行というわけにはいきません。

 

できることから実行しようと思います。